パンチ連打 連打パンチ パンチ・スピード
連打トレーニング
パンチ・スピード・トレーニング


連打、パンチのスピードを上げることに特化したトレーニングというのは、

特に広く知られている「確立した方法」というのはないようです。



おのおのパンチ打撃を含む格闘技を経験した人が、

独自の経験から「そうであろう」という方法が存在する程度です。



また、ある元プロボクシング世界チャンピオンは、

連打の速さは、「持って生まれた才能に左右されて、努力では補いがたい」と発言しています。

K−1の魔裟斗選手も、ハンド・スピードは、幼少の頃に既に決定されると発言したそうです。



まぁ、でも、そうであったとしても、

持って生まれた技量を最大限に生かす方法。はあるかもしれない。

また、大幅な向上は無理にしても、多少なら速くなる余地はあるのではないでしょうか?


ここでは、連打パンチトレーニングに効果があると思われるトレーニングを紹介したいと思います。




連打に重要な部位は、

「全身」と言いたいところですが、そう言ってしまえば、トレーニングを絞りようがないし、

【特に】重要と思われる部位はあると思います。



まず、「腕の曲げ伸ばし」のスピード(ハンド・スピード)です。

まぁ、パンチを打つのですから当然です。

パンチ・スピードとも言うかもしれません。


ハンド・スピードを上げる為には、

まぁ、当然と言えば当然ですが、

連打を繰り返して、体に(腕に?)慣れさせるのが、

一番、王道のような気がします。

ですが、

何の目安もないのは、練習していてもあまり効果が実感できません。



そこで、「ゆったりとした大きめの袖の長い練習着」を着ます。

このスタイル?で、速くパンチを繰り出すと、袖が空気を切る音?で、パシッ!とか、パン!とか音が鳴ります。

この音を、より鋭く、大きく聞こえるように訓練すると、効果が実感できてしかも長続きすると思います。

音を聞いて、なにより「気持ちいい」です。

これの延長として(これはどこかで読んだのですが)、

タオルなどの端を握って、同じように、パン!とかパシッ!とか音が鳴るように訓練する。

という方法を読んだことがあります。






そして、「腰の回転」スピードです。

左右の腕での連打は、「腕の曲げ伸ばしスピードと共に、腰の回転スピード」が重要だとおもいます。



「連打スピード」(もしくは回転スピード)のみを追求する時は、できうる限り「腰の回転を抑えるべき」と思っていますが、

腰を固定させようと思っても、

パンチを打つ腕の反動を抑えようとして、

意思に反して「腰が反対方向に動いてしまいます。



なので、「腰を固定」させる為にも、

もしくは、

「腰の回転を最小限に抑え、腰の反動回転を止めて、逆方向に回す」為にも、

「腰の回転力」は必要です。

もちろん、威力のあるパンチ連打を打とうと思えば、腰の回転力が必須です。



つまり、どちらにしても「腰の回転力」「腰の回転スピード」は非常に重要だと思います。




ロシアン・ツイスト



上記動画は「腰の回転【力】」を鍛える筋肉トレーニングになると思います。

一般に「筋トレのみを行っていると、スピードが鈍る」と言われています。

なので、

この方法と平行して、

負荷をなしにして、とりあえず

「スピードのみを追求して左右に回転させるロシアン・ツイスト」も効果があるような気がします。


これで、「腰周りの筋力アップ」と「腰周りのスピード・アップ」の両方が鍛えられると思います。




トップページへ

他の格闘技系サイト
世界最強の格闘技は?はたして最強の格闘技は何なのか?答えは出るのか?最強最終究極格闘技は?
貫手HP貫手は使えるのか?どうしたら使えるようになるのか?鍛錬方法は?
貫手ブログ貫手鍛錬の経過。格闘技、武道、武術に関するブログ
世界の格闘技貫手ブログのいちコーナー。140種以上の格闘技、流派、門派が紹介されています。
youtube内動画 貫手板割り 片手腕立て伏せ

                                                                                          .

inserted by FC2 system